クルマに乗るなら欠かせないタイヤ。
でも「交換費用が高い」「点検の時期が
分からない」と悩んだことはありませんか?
そんな不安を解消してくれるのが、ブ
リヂストンが2021年4月から始めたサー
ビス“mobox(モボックス)”です。
タイヤをサブスク感覚で利用でき、月々
定額で支払えるのが特長。さらにプロに
よる定期点検やメンテナンス、パンク補
償までセットになっています。
近年利用者が増えているのも納得の内容。
本記事ではmoboxの評判やメリット・
デメリット、そして利用に向いている人
について分かりやすく解説します。
タイヤのサブスクを検討している方は、
ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。
mobox(モボックス)はタイヤのサブスクサービス

クルマの維持費の中でも意外と大きな
出費になるのが「タイヤ交換」。
サイズによっては4本まとめて買うと
数万円~十数万円にもなり、
工賃やトラブル時の修理代まで
含めると思った以上に家計への
負担は重くなりがちです。
しかも、パンクや不具合があれば
突然の出費を強いられることも…。
さらに、定期的な点検や
メンテナンスはドライバー自身で
管理する必要があるため、
車に詳しくない方にとっては
大きなハードルになることもあります。
そんな悩みを解消してくれるのが、
ブリヂストンのタイヤサブスク
「mobox(モボックス)」です。
2年(24ヶ月)または3年(36ヶ月)
の契約で、新品のブリヂストン製
タイヤ4本に加え、取り付け工賃
や点検・メンテナンス、さらには
パンク補償までがセットになって、
月々定額で利用可能。
突発的な出費を心配する必要がなく、
常に安心して走行できる
仕組みが整っています。
「タイヤ交換のたびにまとまった
費用を用意するのが大変」
「パンクで急な出費に困った経験がある」
「メンテナンスを後回しにしてトラ
ブルになったことがある」
そんな方には、まさにピッタリの
サービスと言えるでしょう。
契約プラン
ライトプラン | スタンダードプラン |
---|---|
月額825円~ | 月額1,254円~ |
選べる契約期間(2年・3年) | 選べる契約期間(2年・3年) |
選べるブリヂストンタイヤ | 選べるブリヂストンタイヤ |
取付作業 | 取付作業 |
パンク時の安心補償 | パンク時の安心補償 |
– | 位置替え (ローテーション) |
安心点検(無制限) | 安心点検(無制限) |
– | 窒素ガス充填(無制限) |
プランごとのサービス内容
サマー
サービス内容 | スタンダード | ライト |
---|---|---|
新品タイヤ4本 | 〇 | 〇 |
新品タイヤの組み換え・脱着 | 〇 1回まで | 〇 1回まで |
脱着 (ローテーションもしくは 夏冬タイヤの交換) | 2年プラン:2回 3年プラン:3回 | ✖ |
パンク時のタイヤ 交換補償 | 〇 取付翌日から 2年間有効 | 〇 取付翌日から 2年間有効 |
窒素ガス充填 | 〇 無制限 | ✖ |
安全点検 (空気圧充填込み) | 〇 無制限 | 〇 無制限 |
スタッドレス
サービス内容 | スタンダード | ライト |
---|---|---|
ホイールセット | 〇 | 〇 |
新品タイヤ4本 | 〇 | 〇 |
新品タイヤの組み換え・ 脱着+センターフィット | 〇 1回まで | 〇 1回まで |
脱着 (ローテーションもしくは 夏冬タイヤの 交換) +センターフィット | 2年プラン:3回 3年プラン:5回 ※別のホイールにタイヤを 組み替える場合は、別途 料金が発生。 | ✖ |
パンク時のタイヤ 交換補償 | 〇 取付翌日から 2年間有効 | 〇 取付翌日から 2年間有効 |
窒素ガス充填 | 〇 無制限 | ✖ |
安全点検 | 〇 無制限 | 〇 無制限 |
タイヤ保管 | 〇 クローク申込時のみ | 〇 クローク申込時のみ |
moboxの月額料金はどう決まる?
moboxの月額料金は、契約プランの内容と選ぶ
タイヤの種類によって変わります。シンプルに
言うと、「どんなタイヤを選ぶか」と
「どんなサービスを付けるか」
で金額が変動するイメージです。
車種 | スタンダード(3年) | ライト(3年) |
日産 セレナ | 月額2,486円~ | 月額2,937円~ |
トヨタ プリウス | 月額3,542円~ | 月額4,004円~ |
ダイハツ タント | 月額1,683円~ | 月額2,112円~ |
トヨタ ハリアー | 月額4,235円~ | 月額4,763円~ |
ホンダ ヴェゼル | 月額3,201円~ | 月額3,652円~ |
スバル レヴォーグ | 月額7,535円~ | 月額8,239円~ |
タイヤをサブスクするメリット
1.安心のパンク補償
2.タイヤの取付メンテナンスまですべておまかせ
3.月々定額払いで家計にやさしい
4.高品質で安全性の高いブリヂストン製を選べる
5.対応店舗は全国に700店舗以上ある
6.オンラインで簡単手続き
タイヤをサブスクするデメリット
1.ブリヂストンタイヤしか選べない
2.人によっては購入よりも高い金額になることも
3.対応店舗やエリアが限られる
4.途中解約すると解約料が発生する
タイヤをサブスクする手順
1.愛車に合うサイズのタイヤを検索
-「車種から探す」
-「サイズから探す」
2.タイヤのブランド・契約プランを選択
会員登録方法
moboxの会員登録方法は、以下の5つがあります。
1.Google
2.LINE
3.Yahoo! JAPAN ID
4.Apple
5.メールアドレス
3.契約金額を確認
4.クレジットカード情報を登録
5.取付予約・会員登録・契約完了
タイヤのサイズの見方

タイヤ幅(mm) | 扁平率(%) | タイヤ構造 |
205mm | 55% | R |
タイヤの断面幅を ミリメートルで 表記したもの | タイヤの幅に対する 高さの割合 | R(ラジアン構造) B(バイアス構造) |
リム径 | ロードインデックス | 速度記号 |
16(インチ) | 91 | V |
タイヤを取り付けられる ホイールの直系 | タイヤ1本あたりが 支えられる荷重指数 | 走行可能な速度記号 |

Q&A
- Q2年もしくは3年が経過し契約終了後、タイヤはどうなりますか?
- A
タイヤはお客様所有となるため、継続してご利用いただけます。なお、付帯サービス、メンテナンスについては、契約期間内で提供終了となります。
- Q契約期間内に残溝が少なくなった場合は、無償でタイヤ交換ができますか?
- A
2年もしくは3年契約内での摩耗によるタイヤ交換はご利用いただけません。moboxを再度ご契約いただくか、タイヤをご購入いただく必要がございます。
- Qサイト上で掲載していないブリヂストンタイヤは注文可能ですか?
- A
現時点では、サイトに掲載されている以外のブランド、タイヤサイズの取り扱いはございません。
- Q前輪と後輪でタイヤサイズが異なる場合に対応していますか?
- A
mobox TOPページの「タイヤ・プラン選択」より、「タイヤサイズから探す」からご購入いただけます。
該当商品をお選びいただく際は、前後サイズ違いで購入するにチェックを付けた上で検索してください。
前後サイズ違いで購入する場合はこちら
- Qメンテナンス、サービスはどこの店舗でも受けられますか?
- A
moboxに含まれるメンテナンスサービスは、契約された店舗のみでご提供させていただきます。
(パンク補償サービスを除く)
他店でのご利用はできませんので、予めご了承ください。
- Qパンクしたら、どうすればよいですか?
- A
下記のパンク補償受付窓口までご連絡ください。
契約時期によって、窓口が異なりますので、ご注意ください。パンク補償受付窓口
2024年4月1日以前に契約をした方
TEL:03-6631-5597(10:00~20:00)2024年4月2日以後に契約をした方
TEL:0120-560-095(10:00~19:00)お電話にてタイヤの取付店舗・日時をご予約いただきます。 尚、パンク補償は、mobox対応店舗であるB-select(タイヤ館及びコクピット、ミスタータイヤマン、ブリヂストンタイヤショップなど)でご利用いただけます。
- Q契約プランの料金以外に、追加で費用が発生することがありますか?
- A
初回取付時に、バルブ、廃タイヤ処理料を別途頂戴いたします。料金については店舗ごとに異なりますので、店舗へお問合せください。
- Q契約したプランに含まれるサービスは、mobox以外のタイヤにも使用することは可能ですか?
- A
各サービス・補償は契約いただいたタイヤにのみ提供可能となっております。他のタイヤではサービス・補償は受けられませんのでご注意ください。
- Q夏タイヤのスタンダードプランに含まれるローテーションは、夏タイヤと冬タイヤの交換(脱着)にも使用できますか?
- A
各プランに含まれているローテーションは夏タイヤ・冬タイヤの交換としてもご利用いただけます。予約後店頭にてお申し付けください。
- Q夏タイヤでスタンダードプランを契約しているが、冬タイヤでもスタンダードプランを契約するとサービスが重複したり、余ることはないですか?
- A
夏・冬タイヤ両方でスタンダードプランをご契約頂くと、期間内に一部サービスが受けられない場合がございます。夏・冬タイヤ双方をご契約いただく場合、一方のタイヤでスタンダードプランを選択した場合、もう一方はライトプランを選択して下さい。
実際に契約してみました!

ホームページ右側から「会員登録」
することが出来る!

ログインは左新規登録は右から

基本情報を記入して次へ

全ての内容を確認したら完了
- Step.1ホームページ右側から「会員登録」
することが出来る! - Step.2新規会員登録を選択して登録
1.Google 2.LINE 3.Yahoo!
4.Apple 5.メール - Step.3お客様情報を記入
- Step.4全ての情報に間違いがないか確認
タイヤの種類を選べる

最上級からお手頃価格まで確認できる!

契約期間
2年 | 3年 |
この2種類から選択することが出来ます!
契約プラン
ライト | スタンダード |
契約の種類を選択します!
ライトとスタンダードでオプションが
変わるのでお好みのプランを選ぼう!

さて実際にタイヤを交換したら
また報告します・・・/)`・ω・´)
コメント