たまご大好きは自動販売機へ購入へGo!
はじめに
今回は嶋田養鶏さんのたまごを
購入しに行きました!我が家はたまごの
消費が早い!近くの安いスーパーでも
10個で税込み330円~350円くらいになってきて
毎回購入しているとたまご費が・・・
と思ったときに嶋田養鶏さんの自動販売機の
情報を手に入れました!
たまごがなくなる前に購入だ!

目玉焼き・玉子焼き・ゆで卵・オムライス・・・

たまご消費の犯人はあなただ~ぁ!

Σ(゚Д゚)
2機の自動販売機があったよ♬

こちらが嶋田養鶏さんの「きみ元気」だ!
左側が赤玉のたまごで右側が白いたまごのようだ。
筆者はぱっと見の左側の赤玉たまごしか見ておらず
右側の白いたまごを見ていなかった(;’∀’)

仕事しなさい(# ゚Д゚)

赤玉のたまごが好きだもんね( ´艸`)
見本ケースが飾ってあったよ♬

こちらが購入した時に出てくる
ケースのサンプルである。
10㋙入りは上二つのようなケースで
20㋙入りの場合は下の防音の壁みたいな
入れ物に入っているとの事である。
その下に書いてあるお客様各位の部分で
「新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、
現在空き容器の回収は行っておりません。」
と記載があった。つまりご家庭で
処理しましょうということだ。

い・今普通のことを二回書かなかった?

環境を大切にってことだよ!

そっ・・そうだね♬
気になる自販機の紹介♬
赤玉ラインナップ

こちらは赤玉たまごの自動販売機になる。
2023年2月26日時点の価格を記載しておこう!
赤玉たまご価格はこちら
・「きみ元気」 赤 20㋙入り 650円
・「きみ元気」 赤 10㋙入り 330円
・「きみ元気」 赤 お徳用 13㋙入り 400円
お得用13㋙入りが下段の赤玉たまごで購入できるらしい!
白いたまごラインナップ

先ほども記載したが写真は撮ったが値段は
全く見ていなかった(;’∀’)
こちらも赤玉同様の日付時の価格である。
2023年2月26日時点 ちなみに写真を
ズームして価格を見ている( ´∀` )
白いたまご価格はこちら
・「きみ元気」 白 20㋙入り 600円
・「きみ元気」 白 ふたごちゃん 10㋙入り 350円
・「きみ元気」 白 2級 お徳用 350円
なんだって~!ふたごたまごダト・・・(;’∀’)
割ってみたいふたごたまご絶対次は
買ってみると心に誓った・・・。
そして2級たまごってなにサイズ?
硬さ?味?黄身の大きさ?
両方次は購入してみよう。そして気づいた!
白いたまご20㋙入りで600円ということは・・・
スーパーより100円くらい安い!
新鮮なたまごを安く購入できるこれは
たまご家族として
「こんなにうれしいことはない・・・。」
「わかってくれるよね。。。」

おいっ!説明中に自分の世界に入るな(# ゚Д゚)

確かにすごく安いね!それで何を買ったの?
実際にたまごを購入してみたよ♬

ちなみに購入したのは赤玉の20㋙入りである。
「きみ元気」ビタミンD・E強化のたまご・・・
強化たまごこれは美味しいに違いない!
なんたって赤いですからね( ´艸`)
赤は他よりも・・・。間違いない!

じゃあ私は3個ずつ食べよう!赤いからね♬

賞味期限が長いんだから一日一個にしなさい(# ゚Д゚)

きみ元気指定農場 黄身色鮮やか
ビタミン,D強化卵 きみ元気
JAグループ JAあいち経済連
もぅなんかよくわからないけれど
すごい元気になる
たまごとしか感じられない!
みんなでたまごを
食べて元気になろう!
是非近くに住んでいる方は
一度購入に来ていただきたい♬
嶋田養鶏さん自動販売機の場所
名前 嶋田養鶏 たまご自販機
場所 〒441-1205 愛知県豊川市大木町鑓水
ホームページ >>こちら
茶番

たまごって子供のころから
食べるから大事だよね♬

私もスーパーのたまごしか食べたことないよ♬

養鶏さん直売だから新鮮で
普段見れない大きさだもんね(^^♪

さっきも書いたけど是非みんなも
一度食べてみてね♬
サイトマップ プライバシーポリシー 問い合わせ プロフィール
コメント