【無料!足湯のある道の駅『道の駅 もっくる新城』】愛知県-新城市-八束穂

道の駅

前回はあの感染症で中止になっていた足湯復活!

スポンサーリンク

はじめに

今回紹介する場所は愛知県新城市八束穂にある【道の駅 もっくる新城】です!なんとここには
無料で使用が出来る足湯が外にあるのです。さらに入り口前にはお店があったりと
楽しむことが多い場所になっています。帰りに気づいたのですが裏側にはワンちゃんが遊ぶ
スペースもあったので是非一緒に遊んでみてはどうでしょうか?

ルー
ルー

今回は匂いに誘われて
やってきたよ♬
道の駅といえば食べ物だよね!

リリー
リリー

さてさて今回は何を
食べるのだか(-_-;)

アオ
アオ

その前に・・・
足湯・・・
紹介してね。。。

足湯の紹介

まずは足湯をお見せする前に歴史を紹介しよう。

【道の駅 もっくる新城】にある足湯は1300年の歴史ある
足湯温泉のお湯を使用しているとの事だ。
ちなみに歴史ある温泉んはこちらの道の駅から車で15分で
到着することができるらしいよ♬
日本名湯百選の湯浴温泉との事だ!

アオ
アオ

歴史がある温泉のお湯♬
是非ここに来たら
入ってほしい( ´艸`)

リリー
リリー

アオがちゃんと喋ってる!
成長したね~(´;ω;`)

ルー
ルー

アオがフランク食べながら
足湯に入ってる(´;ω;`)
それ私の・・・。

足湯についての営業時間を紹介しよう。

住所 愛知県新城市八束穂五反田329-7
TEL 0536-24-3005
営業時間 10:00〜16:00
定休日 木曜日(足湯はお休み)
料金 無料

道の駅と重複するところもあります。車で到着したらまず利用するのもよいかもしれません。
ちなみにですが足湯の近くにタオルの販売機もありましたので手ぶらで行っても
大丈夫そうでした♬(売り切れになっていたら心配なのでもっていってね。)

スポンサーリンク

新城市・設楽原古戦場散歩巡り!

足湯の隣にこのような看板があったよ♬【新城市・設楽原古戦場】その角を曲がると
何かがある戦国の歴史の散歩道巡りをしよう!ということでこちらを写真を撮って
散歩するのも楽しめると思うよ♬これからの季節歩くのが気持ちよさそうだね!
※こちらの看板がある建物内がインフォメーションセンターでしたのでパンフレットがもらえるかもしれません。

珍しい自販機

24時間営業の自動販売機があったよ♬反射がちょっとひどいが上段はこちらだ。
・辛ラーメン ・オリジナルタオル ・HOTヌードル

中段の販売商品はこちらだ!
・うどん ・ポンポコラーメン ・そば

三段で終わると思ったでしょ?違います全5段の自販機でした。
・バウムクーヘン ・クッピーわらび餅 ・えびマヨ棒
・とりとろからあげ ・とりとろからあげ ・クリームチーズ味噌漬
・チキンカツ肉にぎり ・からおにぎり ・厚焼玉子サンド
ちなみにですが隣に給湯器があるのでカップラーメンも食べることができます♬

石焼きフランクのお店 つぐやさん

足湯をぬけて出店を超えて道の駅の前(入口横)にあるのがこちら【石焼きフランク】のお店!
文字が隠れているが五平餅も販売されているよ!そして左見切れている看板がこれだ!

すごいいろいろ食べれるような感じがする♬

・名物110cm特大五平餅
・くるみダレ五平餅
・超あらびきフランク
・スーパーロングフランク
・ハーフフランク
・ピリ辛味フランク
・ブロックベーコン串
・北海道ミルクソフト
・新城産緑茶ソフト
・ミックスソフト
・かき氷(夏期のみ)
・ホットドック
・ベーコンドッグ
・ジャンボホットドック

五平餅やフランクが食べたくなってきたでしょ?

ルー
ルー

私は超フランクと
特大五平餅でお願いします。

リリー
リリー

全部でかいじゃん(-_-;)

アオ
アオ

私・・・
緑茶ソフトで・・・

スポンサーリンク

実際に作っている時はこのようにジュージューしていたよ♬とてもいい音がしていた。
また行った時に食べようと思った♬ちなみに購入したのはこちら!

鶏とろ汁

初めて見てしまい気になって食べてみたよ♬

・鶏とろ汁 一杯 300円
・煮たまご 1個 +100円
・温泉たまご 1個 +100円

おっきい鍋にいっぱいあったよ。近くにいるととても良い匂いがして更に食べたくなった!

ネギと七味はお好みで入れることができるので不要な場合はそのまま食べれるよ!
お兄さんがネギ入れますか?と聞いてくれた。

そしてこちらが完成だ!もちろんネギを入れてもらった!この後七味もいれたよ♬
そしてお兄さんから『まずはそのまま食べて、途中で温泉たまごを割ることで味を変えることが
出来るよ』と教えてくれたので忠実に守って途中で割ってトロット出た黄身をいただいたよ♬

道の駅 もっくる新城紹介

名前 道の駅 もっくる新城
住所 〒441-1318 愛知県新城市八束穂 五反田329−7
TEL 0536243005
営業時間
・土日 8:00~18:00
・平日 8:30~18:00
ホームページ >>こちら

茶番

ルー
ルー

そういえば気づいてた?
私たちの新しい表情が
今回増えていたこと?

リリー
リリー

今まで・・・
笑い泣きだったもんね。

アオ
アオ

なんで・・・
私だけさいご・・・。(泣)

写真

サイトマップ プライバシーポリシー 問い合わせ  プロフィール

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました